街援隊活動のスケジュール!
こんにちは!
日本列島に40年ぶりの大寒波が到来、
ここ新潟でも土曜日から雪が積もりだし、
劇場の周りはいい感じの銀世界。
静岡でも大そうな寒さだそうだが
劇場では『黒蜥蜴』の公演で熱気ある舞台が繰り広げられている。
1年前から一人ではじめた、
「芸術文化振興基本法」の掲げる理念のもと、
地域の人々と交流できる環境を整え、
地域に寄り添った企画や、分野を超えた共同事業の実施によって、
真に豊かな社会の醸成と地域の活性化に寄与すること………を目的とする
「街援隊アート・ムーブ」の活動ですが、
おかげさまでSPACはじめ様々な方々からお引き立てをいただき、
2月3月も静岡での活動させていただくことになりました。
街援隊の活動スケジュールを記したチラシが
静岡芸術劇場に納品されており、
奥野が新潟のため、まだ実物は見ていないのですが、
新潟や横浜の『カルメン』の会場でも挟み込んでいただく予定ですので、
SPACやりゅーとぴあ、KAATでお芝居をご覧になった方はぜひお手にとってご覧いただけたらと思います。
ムッシュびあぼんさんはじめ、
イベントを主催、共催してくださっている方々、
幹事の皆様、大学関係者の皆様にお願いをし、
各所に配り倒していただいております。
ここで、簡単にチラシの内容をお伝えしたいと思います。
まず、坂本龍馬ファンとして歴史好きをスタートした奥野ですので、
当然その仇ともいうべき暗殺実行犯と目される「今井信郎」の名前はかねがねそれ系の本によって伝え聞いてはおりましたが、
凶悪な殺人鬼のイメージでした。
でも、
牧之原の茶畑を開墾した幕臣の一人として名を連ね、
真面目に精農し、初倉村の村長まで務めた事実をしるだに、
知れば知るほど、とても魅力的な人物に映ってきて、
もっともっと彼の存在を静岡の人々に知っていただきたいと思うにいたり、
1年ぶりに、いよいよお寺で彼の一代記にチャレンジします。
ふじのくに歴史演談
お寺ツアー 2016
『今井信郎、静岡へ!
~坂本龍馬を斬った男の半生~』
江崎惇著「侍たちの茶摘み唄」より
ツアー日程
@新居
日 時:2/6(土) 19時~
受 付:18時半~
会 場:鷲栖院(じゅせいいん)
住 所:〒431-0302湖西市新居町新居1739(電話:053-594-3817)
演 奏:音弥(三味線藤本流)
参加費:2,000円(大学生以下1,000円)
申込先:090-9177-2654(寺田敏幸)
E-mail:yamaha.ys250@hotmail.co.jp
主催:NPO法人新居まちネット
共催:鷲栖院
協力:新居・寄席あつめの会
@研屋町
日 時:2/26(金) 19時~
会 場:顕光院
住 所:〒426-0019 静岡市葵区研屋町45(電話:054-252-1337)
演 奏:ムッシュびあぼん(民族音楽)
参加費:2,000円(大学生以下1,000円)
企画制作:街援隊アート・ムーブ 090-3927-1440(奥野)
後援:SPAC-静岡県舞台芸術センター
がいえんタイムズ
二月七日は歴史演談藤枝スペシャル企画を敢行します!
名刹二ヶ寺で藤枝にまつわる歴史演談と、そのお寺にまつわる知られざる秘話を
10時、13時と連続上演します!
2/7(日)
10時~『家康伊賀越えと白子町』ほか
会 場:了善寺(受付9時半~)
住 所:〒426-0019 静岡県藤枝市天王町1丁目4−1
電 話: 054-641-1782
13時~『質に入れたお念仏』ほか
会 場:蓮生寺(受付12時半~)
住 所:〒426-0018藤枝市本町1丁目3−31
電 話: 054-641-2156
出 演:奥野晃士(動読)
演 奏: ムッシュびあぼん
参加費:2,000円(大学生以下1,000円)
両公演通し観劇割引 3,500円
主催:郷土のお話を動読で聞く会
電話054-641-1782(了善寺内)
後援:SPAC-静岡県舞台芸術センター
協力:藤枝市街道・文化課
企画制作:街援隊AM
そして、以外と反響が大きい企画がこちら………
『舞台俳優に学ぶ“存在感のある身体”~Physical presence on stage WS~』
(写真:荻嶋留美)
◆2/9(火) 18時~
会場・共催:静岡市番町市民活動センター 〈〒420-0071 静岡県静岡市 葵区一番町50 電話:054-273-1212〉
で開催させていただきます。
WSの内容は
『スズキ・トレーニング・メソッド』を基本として、
古来より日本人が追求し、獲得してきた身体と、
空間における身体の存在感について、
あくまでも奥野の理解の範囲内ですが、
わかりやすくその一端をお伝えできたらと思います。
ちなみにスイスでは5日間にわたって一昨年12月と昨年6月に開催しましたが、
とても好評でした!
その時の様子はこちら
そして2月3月も『ロミオとジュリエット』で静岡県内をまわります!
SPACリーディング・カフェ開催情報
◆2/2(火)19時~@鷹匠 ヴィナイーノ/vinaino(静岡市葵区鷹匠3-10-19 電話:054-273-7778)
◆2/3(水)19時~@岡部 和食処一祥庵(藤枝市岡部町岡部817 大旅籠柏屋歴史資料館内 電話:054-667-5215)
◆2/4(木)19時~@牧之原 お茶カフェ みつはし(牧之原市東萩間1943-24 電話:050-5586-3866)
◆2/5(金) 13時30分~@伝馬町 静岡リビング新聞社 リビングカルチャーセンター(静岡市葵区伝馬町 16−8) 電話 :054-205-4111 ※受講料:2,160 円 (コーヒー代込み) 講座番号: 687
◆2/5(金) 19時~@池田 エコロジー団地 池田の森アトリエ(静岡市駿河区池田1271 電話:054-262-5580/池田の森ベーカリーカフェ)協力:しろくま LaBO
◆2/6(土) 10時~@新居 洋菓子未来屋 (湖西市新居町内山2007-16 電話:053-594-2345)定員:15名
◆2/8(月) 19時~@但沼 東壽院(静岡市清水区但沼町873 電話:054-393-2229)
◆2/22(月) 18時30分~@三島 みしまプラザホテル(三島市本町14-31 電話:055-972-2121)
◆3/6(日) 15時~@清水 リストランテ ロメオ(静岡市清水江尻台町1-26 電話:054-365-6792)
◆3/7(月) 19時~@熱海 REFS(レフズ)熱海店 (静岡県熱海市 咲見町7-29 電話:TEL 0557-48-6365)
参加費:1,500円 (大学生以下500円)(ワンドリンク付)
(2月5日リビングカルチャーでの回のみ受講料2,160 円)
◇開催時間:各回2時間半ほど
◇途中参加OK!初心者の方も大歓迎です!
主催:SPAC - 静岡県舞台芸術センター
お申し込み: SPACチケットセンター(TEL.054-202-3399/受付時間10:00-18:00)、または各会場へ直接お申し込みください。
スノドカフェ柚木さんの呼びかけで実現した佐藤座長とのコラボ企画。
『安倍七騎ナイト』
ミスター安倍七騎の浅羽克典さんもゲストで登場します!
2.24(水)19時30分
参加費2500円(ワンドリンクつき)
1部『柿島に侍二人~安倍七騎伝説~』作/演出/出演・佐藤剛史 出演・奥野晃士
2部 『静岡歴史トーク』 司会:柚木康裕 出演:佐藤剛史、奥野晃士 ゲスト:浅羽克典(作家)
会場 スノドカフェ七間町 (420-0035 静岡県静岡市葵区七間町7−8 電話:054-260-6173)
そして、なんといっても話題のこの作品!
Noism 1&2劇的舞踊『カルメン』 再演
各界から賞賛を得たNoism版『カルメン』早くも再演決定!!
演出振付:金森穣(Noism 芸術監督)
音楽:G. ビゼー《カルメン》 オーケストラ版&組曲版&交響曲版より
衣裳:Eatable of Many Orders
家具:近藤正樹
映像:遠藤龍
出演:Noism1 & Noism2、奥野晃士(SPAC- 静岡県舞台芸術センター)
新潟公演2016.1/29(金)19:00 1/30(土)17:00 1/31(日)15:00
会場
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館〈劇場〉
一般 S席 4000円、 A席 3,000円
学生 S席 3,200円、 A席 2,400円 (全席指定)
※学生券はN-pac mate等、他の割引と併用はできません。当日受付にて学生証をご掲示ください。
神奈川公演2016.2/19(金)19:00 2/20(土)17:00 2/21(日)15:00
会場
KAAT神奈川芸術劇場〈ホール〉
一律 5,500円(全席指定)
チケット
取扱い
りゅーとぴあ(窓口・電話・オンライン)
チケット専用ダイヤル025-224-5521(11:00-19:00, 休館日除く)
オンライン・チケット http://www.ticket.ne.jp/ryutopiaticket/
イープラス http://eplus.jp/(PC・MB)
静岡県現代舞踊協会公演では間宮芳生さんの世界に挑戦します。
モダンダンス
-次の扉を-
2.28(日) *開場15:00 開演15:30
グランシップ中ホール・大地
入場券 2000円(全席 自由)
企画・監修:佐藤典子 演出:児玉道久
ではまた!
奥野晃士